心もお墓もいつもそばに。最高級の御影石を職人が心を込めて 一つ一つ削り出し、丁寧に磨いて製作しております。
1. 高知でも利用されている、新しい供養の形とは
- 忙しい毎日でも、気軽に故人を偲ぶことができる。
- 家族みんなが集まりやすい場所として最適。
- 手元供養として、お墓を身近に感じることができる。
- 一流の職人が作る高品質なお墓で安心感。
- 宗教問わず、さまざまなニーズに対応。
- リーズナブルに、管理の手間が省ける。
2. 家墓の特徴 — 心に寄り添う手元供養
心もお墓もいつもそばに。
-
Point 01
天然石の魅力家墓は、天然石を使用して制作されており、その美しさと耐久性が魅力です。御影石などの高級な材質を用いることで、故人への敬意を表しつつ、家庭の一部として長く愛され続けるお墓を実現します。 -
Point 02
職人の技術一つひとつ手作りで彫刻される家墓は、熟練の職人による技術が光ります。個別のデザインに応じて、文字やイラストを丁寧に彫り込み、世界に一つだけの特別なお墓を提供します。 -
Point 03
心を込めた手元供養
家墓は、単なる石の塊ではなく、故人を偲ぶ場所としての意味があります。自宅に置くことで、家族が集まりやすく、安心して思い出を共有できる特別な空間を作り出します。
3. 自宅供養、手元供養のメリット
自宅供養の新たな形として、コンパクトなお墓【家墓】が注目されています。高知での生活様式にぴったりなこの選択肢は、家族が集まりやすい場所に故人を感じることができる利点があります。特に、家族の絆を大切にしたい方にとって、日常の中で思い出を共有できる空間は貴重です。家墓はその名の通り、家庭の一部として設置できるため、いつでも故人を身近に感じることができます。
また、管理のしやすさも大きなポイントです。従来の墓地と比べて、お墓の管理は格段に楽になります。天候による影響を受けにくく、遠方に住んでいる方でもお墓参りが容易になります。掃除やお手入れも自宅の一部として行うことができるため、負担が軽減されます。さらに、コンパクトなデザインなので、スペースの確保も容易で、家庭のお庭やリビングに自然に溶け込むのも魅力です。
費用面でも、コンパクトな家墓は経済的な選択肢となります。従来の墓地に比べ、土地の購入や維持管理にかかる費用が少なくて済むため、家計に優しいです。お好きな場所に設置できるため、特別な場所を仮に設ける必要もなく、故人と共に過ごす時間を増やしていくことが可能です。そして、手元供養としての役割を持つ家墓は、家族の思い出や絆をさらに深める要素となります。
ご自宅でお手元にて供養することで、故人への想いをいつでも新たにし、思い出を語り合うことができる空間が広がります。高知での新しい供養のかたち、まさに心を一つにするコンパクト墓は、これからの時代にふさわしい選択肢です。
また、家墓は天然御影石を使用しており、その美しさと耐久性は長年の供養に耐えるものとなっています。高級感あふれる家墓は、見栄えも良く、家族が誇りに思える存在になります。お墓には個別の彫刻も可能で、家族それぞれの思いを込めたデザインを施すことができます。これにより、単なる供養の場を越え、家族の歴史や思い出を共有する大切なシンボルとしての役割を果たします。
子どもや孫にとっても、目の前にある家墓は「大切な人を忘れない」ための場所となり、日常の中で自然と故人を思い出す機会が増えます。自宅にあることで、訪れることのハードルが下がり、すぐに手を合わせて故人を偲ぶことができるのです。このように、手元供養の一環として設置された家墓は、家族のコミュニケーションを促進する要素も含んでおり、振り返る時間を共有できる貴重な空間となります。
自宅供養は、単に故人を葬る場所ではなく、家族が集まる意味のある場所としての役割を果たします。家族が集まって手を合わせることは、故人とのつながりを強め、亡くなった方の愛情を再確認する機会をもたらします。このように、家墓は家族の中での愛情や想いが揺るぎない形となり、次世代へと受け継がれていくことが期待できるのです。自宅供養を通じて、故人の存在を感じながら家族の絆を深める、新しいお墓のカタチを考えてみませんか?
5. 選べるデザインと石の種類
デザインの選択肢は多岐にわたり、シンプルでクラシックなスタイルから、個性的で現代的なデザインまでご用意しております。また、特殊な彫刻や、お客様のアイデアを基にしたオリジナルデザインも可能です。お墓に入れる文字の書体やレイアウトも自由に調整でき、自分らしさを表現することができます。
例えば、故人の故郷に関連するモチーフや、好きだった花のデザインを含めることで、より〇〇の個性を引き立てることができるでしょう。さらに、家紋や家族のメッセージ、絵柄の彫刻も対応しておりますので、あなただけの特別なお墓を創り上げることが可能です。このようにして、故人を偲ぶだけでなく、家族の絆や歴史を刻む場所としてもご活用いただけます。
また、色やデザインの選択肢は多いですが、選ぶ際には予算や場所の制約も考慮する必要があります。当社の専門スタッフが親身になってアドバイスをし、最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
このように、豊富なオプションを通じて、あなたが大切に思う家族の供養の形を具現化するお手伝いをいたします。家墓は単なるお墓ではなく、心に寄り添う供養の象徴となることでしょう。
自宅供養の新しい形、家墓について、お客様からのよくある質問をいくつかご紹介し、それに対する回答をお伝えします。これにより、安心してお問い合わせいただける内容をお届けします。
まず、依頼の際に必要な手続きについてですが、公的な手続きは特に必要ありません。ただし、分骨証明書をお持ちの方は、依頼時にご用意いただくとスムーズに進められることがあります。
製作にかかる期間については、お打合せが完了してから3~4週間での納品を予定していますので、お急ぎの場合はその旨をお伝えいただければ可能な限り調整いたします。
さらに、自分で書いた文字やイラストの彫刻が可能かについてですが、別途費用が発生しますが、複雑なデザインや極めて細い線でなければ再現ができますので、お気軽にご相談ください。
石の種類やお墓のデザインに関しては、グレー、黒、ピンクの3色の石をご用意しており、おひとりさま用とおふたりさま用で、それぞれ異なる書体やデザインを細かくご用意しています。具体的な選択肢については、商品紹介ページに詳しく掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
このように、家墓はお客様に合わせた柔軟なプランを提供できるため、安心してご依頼いただけます。ご不明点やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
自宅供養を検討されている方にとって、具体的な相談や見積もりが大切なステップです。家墓を導入することで得られる利点や、実際の費用について知りたいという方は多いでしょう。当社では、無料での事前見積もりを行っており、お客様のニーズに最も適したプランを提案させていただきます。また、お問い合わせはお電話やメールでのお気軽に承っており、専門のスタッフが丁寧に対応します。
具体的には、まずはご希望やご要望をお伺いし、それに基づいたプランを作成します。お客様のライフスタイルに合った家墓の形状やデザイン、石の種類などを詳しくお話ししながら、希望に合わせた提案ができるよう心掛けております。お客様からの初めての相談を大切にし、安心して決断いただくための材料をご提供いたします。
ぜひお気軽にお問い合せください。家族皆さまでの温かい記憶を共有できる場所として、心を込めた家墓をご提案できることを楽しみにしております。