Concept
場所を選ばずに置けるコンパクトなお墓
手元供養をご検討されているお客様へ。
高級御影石を一流の職人が磨き上げ、一つひとつ丁寧に彫刻し仕上げた「家に置けるお墓」を全国へとお届けしております。そのお墓には、家紋やメッセージなどを、刻む事が可能です。
2.5寸の骨壺(御湯呑みサイズ)を1つもしくは2つ納骨でき、B5ノートよりも小さなスペースに設置できる、小さなお墓です。
小さなスペースでも設置が可能
自宅の室内に設置することを目的に設計しておりますのでB5ノートよりも小さなスペースに設置が可能です。デザインは様々で、家紋やメッセージ、絵柄など、ご要望に応じてお選びいただけます。裏面への彫刻も実施しているほか、英字や横書き漢字、縦書き漢字、枠付きなど、宗教を考慮したパターンにも対応しておりますので、ご要望がある場合には気兼ねなくご相談ください。さらに、おひとりさま用とおふたりさま用を取り扱っており、ご夫婦やパートナー、ペットと一緒にお休みいただけます。事前に見積りを実施しておりますので、内容に関する事前のご相談も受け付けています。
いつでもそばに感じられる新たな形
ご実家から離れた場所で暮らしている方にとっては、なかなか帰る機会がなく、「管理が大変になっている」と感じていませんか。「ないがしろにしたいわけじゃないけど、現実問題として管理しきれなくなってきた」と感じている場合に、手元供養という方法をご提案しています。手を合わせたいタイミングで、いつでも手を合わせられる環境を作り、管理に掛かる費用や労力を抑えられます。時代の変化によって「もう畳んでしまおうか」という選択肢を取られる方も増えてきている中で、想いを繋ぎながらも管理しやすい形に変更するお手伝いをいたします。
慣れ親しんだ場所で一緒に過ごせる手元供養
故人様との思いを繋ぐ場所として重要な役割を担い、慣れ親しんだお家でご家族に囲まれながら安らかにお休みいただけるよう、手元供養をご提案しています。ご遺骨を身近に置いて供養できるため、霊園に足を運ぶ必要がなく、いつでもそばに感じられます。時代の変化に伴って供養の形も多様化し、「今後引っ越す予定がある」「高いから購入を躊躇してしまう」など、様々なお悩みからご購入へと踏み出せずにお困りの方へ向けて、管理費が掛からずに移動もしやすい、手元供養という選択肢をご用意しておりますので、不安や疑問を解消するためにも、遠慮せずにご相談ください。
海への散骨や樹木葬など、納骨もお墓という形にとらわれない供養方法が広がる中で、手元供養というご自宅にお墓を設置する方法をご提案しています。「いつ引っ越すかわからない」という環境にお住まいの方にとっては、万が一住居を引っ越すとなった際、お墓も一緒に引っ越さなくてはならず、複雑な手続きを踏む必要があります。そういったご負担を軽減するためにも、移動がしやすい室内へと設置する家墓を販売しています。一つひとつ職人の手によって彫刻を行っており、家紋やメッセージ、漢字一文字などを記した家墓を全国各地へと発送いたします。